医療事故の基礎知識 INDEX
1 事故から解決までの流れ
2 手続と用語の説明
実例医学知識1 心肺停止と心肺蘇生 無断転載禁
実例医学知識2 心肺蘇生2
実例医学知識3 虫垂炎の検査・治療の遅れ
実例医学知識4 中心静脈栄養(CVC)のリスク
実例医学知識7 乳がんの基礎知識
実例医学知識5 深部静脈血栓症と血栓性静脈炎
実例医学知識6 ステロイド剤の過剰投与
実例医学知識8 乳がんの予後・生存率(死亡率)
実例医学知識9 乳がん検査の特徴と針生検の問題
アルカミド訴訟 非吸収性フィラーの危険性
カルテ開示と証拠保全について(その1)
カルテ開示と証拠保全について(その2)・・・平成31年4月追記
レーシック難民(レーシック・ラゼックによって生じた健康障害)
高齢者の医療事故
高齢者の大腿骨骨折について
協力医をどのように見つけているのか。医師意見書はいくつ必要か
大腸がん関連医療事故(がんの発見の遅れ、大腸閉塞、縫合不全)
高齢者の脱水 入院中脱水は意外に多い
〒530-0047
大阪市北区西天満4-2-2
ODI法律ビル702号
TEL06-6130-7177
FAX06-6130-7178
緑風法律事務所
大阪市北区西天満4-2-2
ODI法律ビル702号
TEL06-6130-7177
FAX06-6130-7178
緑風法律事務所